むくみの起こりやすい場所のチェック

 むくみが現れるのは、体内の水とナトリウム(食塩)が過剰になった状態です。しかも、むくみの症状は、全身の各部位に現れる可能性がありますし部分的に起こる場合もあります。

 

 むくみは、単なる水分の取りすぎや、長時間同じ姿勢でもおきますが、病気等の原因によりむくみが出る場合もあるため、むくみが全身に現れているのか、それとも部分的なものなのかを、まずチェックすることが重要です。

 

 

全身にむくみが出ている

全身にむくみの症状が出ている場合、むくみの症状自体は重力の影響を受けますので、それが姿勢に関係するかどうかをチェックします。全身のあちこちにむくみが出る原因として疑われる病気は、心臓や腎臓、肝臓の疾患や、内分泌機能障害などがあります。
また、栄養不足の場合も、むくみが出ますし、女性の場合、月経前にむくみが出る人もいます。
また「突発性浮腫」と言って、はっきりとした理由がなくむくみが出ることもあります。

 

部分的にむくみが出ている

部分的なむくみは、血管(静脈)が浮き上がっているかをチェックします。
皮膚の色はどうでしょうか。むくんでいる場合、通常、指で押すと、へこんだ跡が残ります。これを「圧痕」といいますが、すぐにまた元に戻ります。
しかし、一部、甲状腺機能低下症などによってむくみが生じている場合は、押してもへこみません。

むくみの起きやすい部位

 むくみの起こりやすい部位を「好発部位」といいます。それぞれの部位別に、疑われる病気や原因をあげてみます。

 

【身体正面】

●月経前
●ステロイド剤などの影響

 

まぶた
●ネフローゼ症候群の初期
●急性糸球体腎炎

 

おなか
●肝硬変
●慢性腹膜炎
●慢性収縮性心膜炎

 


●うっ血性心不全
●妊娠
●脚気
●下肢静脈瘤
●深部静脈血栓

 

【身体の背面】
背中
●うっ血性心不全
●急性心膜炎

トップへ戻る